花叶文字の前に花文字についてのお話から。

 

花文字とは

 

hanamoji, 花文字,時

 

 

を超えて続く伝統文化のひとつ。

 


中国で2000年以上前より続き、

皇帝が国の繁栄を願い、
風水画家に運気を上昇させる
風水花絵文字を描かせたことが始まりとされています。
書のひとつである彩虹書法の流れを引き継いでいるとも言われています。

縁起の良いモチーフを組み合わせて描かれる花文字は
開運招福をもたらすと言われ、店先や玄関に飾ると
運が開く、福を招く、幸せが舞い込んでくるとされ、愛され続けています。

現在では花文字も世界に広がっています。
特にハワイではイルカやヤシの木、フラガールなどで描かれた花文字があります。
海外のテーマパークではキャラクターを使って描がかれたものもあります。

花文字は歴史を重ね、芸術として伝えられてきたものなのです。

 

 

 

花叶文字とは

上記の説明にある
運気を上昇させる花文字レイキヒーリング
という
ヒーリングエネルギー
をかけあわせたヒーリングアートのような開運絵文字です。

文字の中にヒーリングエネルギーをのせ
あなたがさらにあなたらしく過ごせるように
あなたとあなたの大切な人がさらに笑顔で過ごせるように
そして未来を担う子供たちが元気で笑顔で暮らせるように
見守り、サポートをする花文字、
それが花叶文字(はなかなもじ)です。

 

花文字,感謝

 

作品はすべて手描きしており、世界でたった一つしかありません。

*一部印刷対応のものがございますが、原案はすべて手描きしております。